ABOUT
BUSINESS
WORK
BENEFITS
FAQ
COMPANY
大正8年創業の歴史が奏でるタンザワ楽器
株式会社丹澤楽器店
ABOUT
会社紹介
創業100年を超える老舗楽器店
1919年、静岡県沼津市に小物楽器商として創業したのが『タンザワ楽器』の始まりです。 そこから一世紀以上に渡り、楽器を通して音楽の魅力を伝えるお手伝いを続けてきました。 原点である楽器類の小売店として静岡県内に3店舗の実店舗を構え、さらにヤマハの特約店として 音楽教室も展開する一方で、タンザワ楽器オリジナルレッスンも開講。 幼児からシニア世代まで幅広い世代の生徒さんにご利用いただいています。 【会社概要】 設 立:大正8年10月1日 代表者:丹澤 芳典 資本金:2000万円 社員数:24名(男女比 3:7) 年齢層:20歳~65歳
BUSINESS
事業内容
楽器部門
■ピアノ・エレクトーン・クラビノーバ・オルガン・電気電子楽器・管弦打楽器・学校用楽器用品・教育用楽器・LM楽器・楽譜楽書・和楽器・オーディオ・音楽関連アクセサリー&ファンシーグッズ・防音室(アビテックス)の販売 ■ピアノ調律 ■その他楽器修理
教室関連・サークル他
■ヤマハ音楽教室・ヤマハ英語教室・その他各学科の教室運営 ■各サークル活動の普及啓蒙(PTC・PTNA・JET・PSTA他)
WORK
仕事紹介
教室事業運営
中小企業ならではの風通しの良さが自慢なので、自分の意見が反映されやすく、逆に受け身ではできない仕事ですが、その分、事業運営に携わっているやりがいと、何より通われている生徒さんの成長を実感しながら働ける環境です。 生徒さんの大半は未就学児童~小中学生。教育に関心のある保護者が通わせていることが多いため、私たちもその熱に応える覚悟が必要な仕事です。 一人で完結する仕事はないので、コミュニケーションが苦手な方や利己的な方には向いていません。
BENEFITS
福利厚生
研修制度
■ヤマハ提供のe-ラーニング研修 ■実地研修
FAQ
よくある質問
未経験でも挑戦できますか?
はい、もちろんです! 何かしらの楽器経験者が多いですが、学歴も楽器歴も不問です。 他者とコミュニケーションを取りながら仕事をしたことがある方なら活躍できると思います。
どんな人が向いていますか?
ズバリ、他人をサポートすることに喜びを感じられる方! 挑戦意欲や向上心のある方は、きっとポテンシャルを発揮できると思います。
会社の雰囲気を教えてください
かつて楽器を習っていたり吹奏楽部だったなど、音楽が身近にあったスタッフが多く在籍しています。 穏やかで優しいスタッフが多く、自由度が高い職場ですよ!
繁忙期はありますか?
2月~6月は、体験レッスン対応や、レッスンの調整で忙しくなります。 また、2月は静岡県東部5地区で、生徒さんの発表会を毎週土日に日程を調整しながら開催するため、 特に忙しいシーズンです。